2007年11月01日
大工になってみた。
こんばんは♪
抗生物質飲まされてるー!@@
街角美人、さざんです。
何が起きているのですかさざんの身体ー><; さざん、わるいコトしてないのに、なんで病気になるのー?;;
と、泣きそうになりながらも、先日に引き続き今日も大工さんになってみました。
あ、ちょっとその前に、大工(=ビルダー)さんなら知っておきたいプリムの基礎知識(ヒュージプリム編)を、お友達でCMS雑誌LiA編集長兼記者で、ESPRITメイド・カフェバー天空スタッフ(肩書き長すぎ><)のitukiちゃんのblogから引用させていただき、お勉強しましょう^^
【以下、引用】
ストラさんに解説してもらったものをナビスルの日記からコピペ。
プリムと言うのは・・・
・接触するものの内包してるスクリプトも一緒にする性質がある。
・ポーズボールに座ったり、スタンドに立つとそのスタンドやボールのスクリプト計算はSIMにはその立ってるアバターの持ってるHUDなどのスクリプトも含んだ処理になる。
コレが普通にSIMには負荷になってるほか、こうやって私たちが立ってる床でも接触計算が行われてる。
・歩いたりするたびに計算されて斜めだと踏ん張る摩擦係数が出るから常時計算される形になる。
海にサーフボードを浮かべるのも同様。
リンデンはこの付加数字はどのサイズまでなら円滑に一斉計算できるかってのをベータ時代に調査し、今のサイズ(10*10)した。そしてプリムの設定の計算まで変更を加えた。
サイズの変更に使う計算式もよりいいものに変更、パスカットの設定も同様なのでリンデン曰く今のプリムとベータのヒュージーは似て異なるものである。
ヒュージー「プリム」とは言うものの、その実態はプリムとして互換性のある別の何か、と言うのがリンデンでの認識。
ヒュージーとはそもそも超巨大なサイズを加工して今の形にして売ってるものが多い。
ようは見た目だけじゃないサイズがある。
パスカットされてる部分も基本接触判定は存在する。
部屋の壁にヒュージを使ったとして見た目上ははみ出てなくても
下手すると人の区画のほうが負荷が大きくなる。
囲まれてるところなど3倍の接触判定が常に発生する。
さらに10*10より大きいから全部が1プリムに集中して処理分散すらされない。
同じ位置で計算していることになる。
照れ歩した際、マップの読み込み始めは必ずプリムは「パスカット前の形」で読み込む>
とんだ先に物理オブジェあり、テレート演算不能>テレポートできない>
最悪SIM自体に入れなくなります。
隣接SIMだけでなく、最悪隣のSIMにもはみ出ます。
当然隣接SIMの演算処理も巻き込みます。
更に視界の前方のどこかにあるだけでも処理は裏で計算されます。
【以上、引用】
ひゃー。なんかムズかしいかんじですが、ヒュージプリムをつかった大型の建物は気をつけてー!>< ということですね。。。パスカットも要注意、と。。。めもめも。
というわけで、ステージを小さくしました^^ といっても、バランスが悪かったので小さくしようと考えていたため、ちょうどよかったのですけれどもね♪
工事現場は、こんなかんじ><
どーん!
↓↓↓
抗生物質飲まされてるー!@@
街角美人、さざんです。
何が起きているのですかさざんの身体ー><; さざん、わるいコトしてないのに、なんで病気になるのー?;;
と、泣きそうになりながらも、先日に引き続き今日も大工さんになってみました。
あ、ちょっとその前に、大工(=ビルダー)さんなら知っておきたいプリムの基礎知識(ヒュージプリム編)を、お友達でCMS雑誌LiA編集長兼記者で、ESPRITメイド・カフェバー天空スタッフ(肩書き長すぎ><)のitukiちゃんのblogから引用させていただき、お勉強しましょう^^
【以下、引用】
ストラさんに解説してもらったものをナビスルの日記からコピペ。
プリムと言うのは・・・
・接触するものの内包してるスクリプトも一緒にする性質がある。
・ポーズボールに座ったり、スタンドに立つとそのスタンドやボールのスクリプト計算はSIMにはその立ってるアバターの持ってるHUDなどのスクリプトも含んだ処理になる。
コレが普通にSIMには負荷になってるほか、こうやって私たちが立ってる床でも接触計算が行われてる。
・歩いたりするたびに計算されて斜めだと踏ん張る摩擦係数が出るから常時計算される形になる。
海にサーフボードを浮かべるのも同様。
リンデンはこの付加数字はどのサイズまでなら円滑に一斉計算できるかってのをベータ時代に調査し、今のサイズ(10*10)した。そしてプリムの設定の計算まで変更を加えた。
サイズの変更に使う計算式もよりいいものに変更、パスカットの設定も同様なのでリンデン曰く今のプリムとベータのヒュージーは似て異なるものである。
ヒュージー「プリム」とは言うものの、その実態はプリムとして互換性のある別の何か、と言うのがリンデンでの認識。
ヒュージーとはそもそも超巨大なサイズを加工して今の形にして売ってるものが多い。
ようは見た目だけじゃないサイズがある。
パスカットされてる部分も基本接触判定は存在する。
部屋の壁にヒュージを使ったとして見た目上ははみ出てなくても
下手すると人の区画のほうが負荷が大きくなる。
囲まれてるところなど3倍の接触判定が常に発生する。
さらに10*10より大きいから全部が1プリムに集中して処理分散すらされない。
同じ位置で計算していることになる。
照れ歩した際、マップの読み込み始めは必ずプリムは「パスカット前の形」で読み込む>
とんだ先に物理オブジェあり、テレート演算不能>テレポートできない>
最悪SIM自体に入れなくなります。
隣接SIMだけでなく、最悪隣のSIMにもはみ出ます。
当然隣接SIMの演算処理も巻き込みます。
更に視界の前方のどこかにあるだけでも処理は裏で計算されます。
【以上、引用】
ひゃー。なんかムズかしいかんじですが、ヒュージプリムをつかった大型の建物は気をつけてー!>< ということですね。。。パスカットも要注意、と。。。めもめも。
というわけで、ステージを小さくしました^^ といっても、バランスが悪かったので小さくしようと考えていたため、ちょうどよかったのですけれどもね♪
工事現場は、こんなかんじ><
どーん!
↓↓↓

テクスチャをぺたぺた貼って、壁たてて、あと鉄骨の柱で補強しました。
反対側から見ると、こんなかんじ。ちっこいライブステージなので、このくらいでいいですよね^^

それっぽくなってきたので、手元にある楽器を置いてみました^^ キーボードひいてみたよ^^

。。。!!
なんか、雰囲気が出てきました^^ わくわくしてきたー♪←半分眠気ですけど
ドラムも叩いてみたよ。30プリムくらいの低プリムドラム。まだまだドラムセットも探してますけど、これ有力かな^^

なんか、いま手元にやることいっぱいあって、どれからやろか迷ってるうちにあせる気持ちが出てきて、結局なにも手につかなくて、ダメダメなかんじになってる気がするので、ちょとだけ気持ちを整理していきます^^
お買い物してるのは、現実逃避じゃないかんねー!www
あっ。ちなみにさざんはカフェバーに常駐できないので、スタッフさんを募集する予定ですー。ご興味のある方は、考えておいて下さいなー♪(募集いつになるかわかんないけど><
Posted by さざん at 10:45│Comments(2)
│制作関係
この記事へのコメント
おお~@@
着々と完成に近づいてますねー^^
スタッフになりたい人いっぱい居るんじゃない?
さざんさん人気者だからー(^_-)-☆
着々と完成に近づいてますねー^^
スタッフになりたい人いっぱい居るんじゃない?
さざんさん人気者だからー(^_-)-☆
Posted by リセ at 2007年11月01日 12:35
>リセちゃん
おかげさまで、だいぶ形になってきたー!^^
といっても、ここからあと何をしていいのか分かんないんだケド。。。ww
スタッフさんねー。
なんか負担かけちゃってもいけないから、あまりお手伝いしてもらうのもどうかと思ってるんだけどねー><
ちなみに人気者じゃないよっ!><
一人で独走態勢で突っ走ってるだけだったりー!@@
おかげさまで、だいぶ形になってきたー!^^
といっても、ここからあと何をしていいのか分かんないんだケド。。。ww
スタッフさんねー。
なんか負担かけちゃってもいけないから、あまりお手伝いしてもらうのもどうかと思ってるんだけどねー><
ちなみに人気者じゃないよっ!><
一人で独走態勢で突っ走ってるだけだったりー!@@
Posted by さざん
at 2007年11月01日 16:22
