読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
さざんへメッセージ♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年09月24日

街角酔いどれ日記。

 こんばんは♪

 やべー、二日酔い。
 街角美人、さざんです。

 最近の運動不足を懸念して、ひさびさにジョギングしてきました。
 そう、プロフィールにあるようにさざんは永遠のダイエッターなのです!(どーん

 一汗かいたあとの適度な疲労感と脱力感、のどの渇きを潤そうとこっそり一杯いただいたわけでございます。あくまでこっそりと:)

 そして。
↓↓↓  続きを読む

Posted by さざん at 14:17Comments(2)いつもの日記。

2008年09月19日

こっそり。

 こんばんは♪

 毎日が金曜日という、ご褒美かとおもいきや週末がこない罠
 街角美人、さざんです。

 あれですよ、金曜日はワクワクしながら通勤するわけでございますよ。その日一日頑張れば、翌日はお休みという金曜日。「毎日が金曜日」だったらいいなと思ったのですが、それだと週末が一向に来ないということに気づいちゃったのです。一歩オトナになった気がしましたface07

 どうもどうも。お久しぶりの更新になります。
 えっと、何をしてたかと申しますと、いろいろなプランを練ろうと、アタマの中を整理しようと、考えをまとめようと、仙人の域に達してやろうともくろみ、俗世間から精神を切り離すために浴びるようにお酒を飲んでおりました。
 結果、失敗でございます★

 なんか方法を間違ってしまったようですface08 ザンネンface03

 そんな失敗を胸に隠し、ひさしぶりのセカンドライフに若干の気恥ずかしさを感じつつも原宿はセカンドライフイベンターの雄の住む、BLUE HEARTSことブルーハーツというバーに遊びに行ってきたわけでございます。

 仙人どころか、カメ仙人のようにこそこそと!(どーん!

http://slurl.com/secondlife/Harajuku/168/109/24/


 さざん「・・・(コソコソッ)」

 なぜか店内に置いてある土鍋に身を隠し、カメ仙人のように巧みに、そしてにダイタンに、男女4人がくんつほぐれつする深夜のブルーハーツを観察していたわけでございます。

 さざん「・・・(ナカマに入りたいナ。。。)」

 店内に響き渡る楽しそうな笑い声に、土鍋に隠れるカメ仙人さざんさん、だんだんとガマンできなくなってきてしまいました><

 さざん「・・・(んー! 一緒にお話したいけどっ! でもっ!><)」

 なんとなく話しかけづらいような、なんとなくきまづいような心持ちに押され、最初の一言が出せません。

 こわばった身体のまま1時間が経過しようとしていたとき、カメ仙人さざんさんはなけなしの勇気を振り絞り、声を張り上げました。

 さざん「あっ、あのっ!」



 男性S「つーかさー、さっきからカメ臭くね?」

 男性U「あーオレも思った。カメ臭いっていうか、むしろ生臭ぇよな」

 女性L「なにそれーキャハハッ★」

 女性H「そこの土鍋に、カメでも隠れてるんじゃないのー?! アハハッ」

 土鍋に隠れるさざん「・・・@@;」



 もう、いくら大きな土鍋があろうと、これからは鍋には入らないと心に決めた、そんな夜でした( ´ω`)しおしお

 あっさざんは生臭くありませんのでっ!><
 街角ふれぐらんスーの香りでございますよっ!face05





■ていうか嗅覚すごくない?!@@;
というのはフィクションです。なBLUE HEARTSはこちら。
http://slurl.com/secondlife/Harajuku/168/109/24/  

Posted by さざん at 02:37Comments(8)いつもの日記。

2008年09月16日

セカンドライフとRLについて最近おもうこと。

 こんばんは♪

 お酒飲んだよ。
 街角美人、さざんです。

 ここ数日、お仕事が忙しいこともありセカンドライフから離れていました。離れざるを得ない状況でした。
 そんな状況で、さざんはいろいろ考えました。考えなくてもいい事を、いろいろ考えました。

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26


 インワールドと呼ばれる、セカンドライフにログインした世界にある、自分のバーで。お友達から贈られた、さざんの人形と一緒に。

 「悩むことが出来るというのはね、それ自体が幸せなことなんだよ」

 さざんは、悩む人に対してこんなことを言ったことがありました。
 いまさざんは、何について悩んでいるかわからないという悩みに遭遇しています。いまの状態を、さざんは幸せだって思いません。だって、つらいだけなんですもの。
 なんて無責任なことを言っていたのでしょうね。悩めることが幸せだなんて、いつかなにもかも解決したそのあとに、振り返ると結果論としてそこにあった事象という、ただそれだけなのにね。さざん、わかったふうな口をきいていただけだったのですね。

 さざんはいま、さまざまな色の油絵の具が水面に浮き、子供がそれをかき混ぜたマーブル柄のような心の状態に、透き通らない視界の不安感と、濁った疲労が溶け込み、何を整理したらいいのかわからない、五里霧中の真っ只中にいます。ここが天国なのか地獄なのか、足元にあるのが地面なのか空なのか、それさえもわからない状況にいます。

 さざんは、何者なのでしょう。

 さざんは、なにをしたいのでしょう。

 さざんは、どこにゆきたいのでしょう。

 幸せという名の漠然としたなにかを、両のてのひらに乗るだけ、ほしいだけなのに。屈託なく笑い合えるお友達と、明日見るだけの夢と、帰る場所があれば、それだけでいいはずなのに。

 さざんは、何者なのでしょう。

 さざんは、なにをしたいのでしょう。

 さざんは、どこにゆきたいのでしょう。

 考えて、考えて、考えた先に、光るなにかがあるはずです。あるはずなのです。

 今日のパンを得るために、さざんは揺れる電車に乗り、あふれる人ごみをかき分け、坂を上り、ガラスの重い扉を押し開き、耳を突くような圧迫感を感じながら、働くのです。デスクにつき、ノートパソコンと書類に向かいながら、お仕事をするのです。

 そう、考える時間なんて、ないのです。

 ないのです。

 ないのです。

 泣いている時間なんて、ないのです。

 そして、また、霧。  

Posted by さざん at 13:05Comments(13)いつもの日記。

2008年09月16日

ドレス。

 こんばんは♪

 大好物:ユンけル。
 街角美人、さざんです。

 栄養ドリンクの、あの舌のシビレ感がクセになってきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうかface02

 さざんは今日も、シビレておりますface03icon10

 先の記事にも書きましたが、ネットコミュニケーションゆえに顕著に感じてしまうディバイド。ネット利用者に発生することからデジタルディバイドではなく、3Diディバイドとでもいうのでしょうか。一時的にインワールドにいないことでその後感じる情報格差とコミュニケーション格差。
 これはもしかしたら、口コミ格差と定義付けられるものかもしれませんね。

 今後は今以上に、情報は保存できうるデータのみではなく、ホットであるというリアルタイム感がマーケティングに関する「口コミ」の持つ意味の中で割合を増していくように思います。
 ということは、「インワールドで誰かとお話すること」自体に今以上の価値が市場で発生することになります。

 まだまだ発展途上なのかもしれないですね。インターネットも人間も。

 そんなディバイドを払拭すべく、行ってきましたお買い物!←方法が微妙
 なにかとヘリクツこねても、やることといったらインワールドでお買い物。
 それが街角クオリティ★

 先日、あるブログで見つけたドレスを見てきました。



 うわー。。。すげー。。

 見上げるなりさざんさん、ため息を漏らしています。

 これこれ。

 どーん!

http://slurl.com/secondlife/Tyche/151/128/55


 Milongaと銘打たれたドレスはとても艶やかで、ハリのある質感にも関らずしなやかさも感じられます。

 さざんさん、ガン見でございますface05

 見惚れること数時間、カラーバリエーションがあることに気づきました。


MILONGA/Garnet L$900

 マグマのような、血液のような、生命の源を思わせる深紅。ガーネットの深い赤が、ドレスに見事に表現されています。スカート部のゴールドの刺繍が映えます。
 ほかにも、Amethystの紫、Black Onyxの黒、Jadeの翡翠色、Tanzaniteの青紫、Topazの琥珀色と多彩。

 さざんさんも、どれを着こなしてやろうかとドレスのモデルさんを睨みつけています←行動がおかしい

 お店をふらついていると、またまたステキドレスを発見。


GARBO Satin Gown/Silver L$800

 す、すげーぜ。。。@@;

 なにがすごいって、モデルさんのその視線! お客であるさざんをガン飲みする勢いの上から目線はすさまじく、そしてさりげない首元のアクセサリーとその両手の置き所、ポーズが力強さと美しさを裏付けています。

 看板の前に立つさざんさん。
 モデルの女性の前では子供のように見えてしかたがありません。



 ち、ちくそー!><;



 あと10cm、いや20cm身長が高かったら、さざんだって負けないのに! デルモ界の超新星(スーパーノヴァ)として大活躍するはずだったのに!

 あっついでに胸ももっと大きくて、あと腰のラインが芸術的で、のぞくおみ足は鹿のように健康的で美しく、知的で押し付けがましくない話術と適当な財力、濡れた瞳があればモテモテなのにっ! モテモテなのにっ!><;



 Styles of edoの商品POPに負けた、そんな夜( ´ω`)しおしお

 そういえばひさびさの更新でしたっ><





■Styles of edoはフォーマルファッションのお店。
ダンスフロアやバーテンダーに似合う服がてんこ盛りの本店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Tyche/151/128/55  

Posted by さざん at 00:33Comments(3)お買い物。

2008年09月10日

寝起きの書きなぐり。

 こんばんは♪

 浦島太郎。
 街角美人、さざんです。

 最近、セカンドライフにインできてさえいない(たまにIMチェックにインします)さざんはですね、インワールドでいま何が起きているのか全くわからないのです。ちょっとした浦島太郎状態ですface03

 たった数日、数週間なのですが、アクティブに働きかけないだけで情報の格差、温度差を感じてしまいます。

 じつはこの浦島太郎状態に、リアルタイムコミュニケーションの難しさ、3Diコミュニケーションの残酷さがあるとさざんは思っています。

 ただ単に、ちょっとしたシステムの変更であったりビューワのアップデート、新しいSIMやブランドのオープンなどならいいのですが、お友達との温度差が一番つらい。さざんが残酷と表現したのは、この部分です。

 まあ、寝起きに考える小難しいお話(起き抜けの通勤電車で、携帯から書いてます)ほど聞いててつまらないものはないとおもいますので深くはお話しませんけれども、もっともっと、いまのインターネットのように利便性とエンターテインメント性がインタラクティブに相互作用し一般化するには、webに親しんださざんたちがもっと自然に触れることのできるインターフェイスにセカンドライフ自体が進化することが必要と考えます。うーん、なんか小難しい。。。( ´ω`)しおしお

 あ、いまふと気付いたのですが、インワールドってメールがないですねface08
 みんな送られてきたIMを会話の途中で処理しているはずなのに、送られてきたノートカードを読んでいるはずなのに、メールは読んでいない。メール自体が存在しないから。普段、リアルでは携帯電話やホットメールで確認しているメールが、インワールドには存在しないから。

 今後、たとえばセカンドライフがGoogleという包括的なシステムの一端をガジェットという形で取り込むことで、インワールド内でのメールのやりとり、外へのメール送信、情報発信、ひいてはドキュメントやスプレッドシート(エクセルみたいなの)の作成までオーシャンビューの砂浜に置かれたイスに腰掛けながら行う事ができる。
 リアルで、自宅や会社で行っている作業や行動を、インワールドで行うことができる。

 落ち着いた、もしくは作業の進むインワールドの環境(=その環境を作ることができることから)は、いつ、どこからでもアクセスが可能です。
 それはさざんのように浦島気分を味わうことをしなくても済むということかも知れません。なぜなら、インワールドにメールが存在したなら、場所を選ばずにインワールドにおいてアバター同士、アバターからリアルにいる友達(インワールドではアバターかもしれない友達)へ連絡を取ることができ、それはリアルとのしなやかな接続に他ならないからです。

 Googleはweb世界の検索エンジンとして名を馳せながら、Googleドキュメントをローンチしweb上のアプリケーションとしても作用しています。また地図、データやスケジュールのグループ共有、もちろんメールも1つのIDで貫通させています。
 だんだんと、しかし確実にロングテールと呼ばれる地域へ触手を伸ばす軟体生物のようなGoogleが、セカンドライフの世界と接続しようと考えるのは、時間の問題であるような気もします。

 なにも考えずに、”セカンドライフがGoogleを内包したら”という可能性と希望をもって走り書きましたが、セカンドライフはこんなことも出来る! という利点をポジティブにかつオフェンシブに押し出していくことも大事ですが、いままで出来たwebサービスを内包しそれも出来るよ! を補完していくことも、webに親しんださざんたちがもっと自然に触れることのできるインターフェイスへのセカンドライフの進化なのかも知れませんね。

 難しいこと考えたら、甘いものがほしくなっちゃったface03
 コンビニで、こんなの発見。



 黒いチョコボール。

 なんかね、デジャヴを感じずにはいられませんでしたよface08  

Posted by さざん at 01:03Comments(4)いつもの日記。

2008年09月08日

宴(ゆめ)の跡。

 こんばんは♪

 渋谷で働くSLリーマン(スルリーマン)のブログ。
 街角美人、さざんです。

 アレですよ、一時流行したM&Aですよ( ´ω`)しおしお
 さざんの勤める小さな会社は、大きな会社の一部署として今後機能してゆくわけです。
 うーん、エキサイティング★←ちょっとなげやり

 さて先週末、セカとも!(セカッていいとも!)やセカロー(セカンドライフヒーローズ)、セカドル(セカンドライフアイドルグランプリ)など数々のイベントを開催、自らも進行やラジオMCとしてセカンドライフイベント成功を支える稀代のイベンター、原宿はBLUE HEARTSのマスターHiroto Nishiことヒロトさんがリアルでお誕生日を迎えられたそうです。

 ヒロトさんには遊んでもらったお世話になったりと、何かとかまっていただいており、こういうときこそお礼をするときと勇んで行ってまいりました原宿BLUE HEARTS!

 どーん!

http://slurl.com/secondlife/Harajuku/168/109/24/


 コンクリート打ちっぱなしのお店は、飾らず自身のありのままをさらす彼を体現しているかのよう。

 お誕生日パーティーということでもりあがっているであろう店内へ、遅れてきた後ろめたさから申し訳なさそうに中に入ります。



 ?!



 あら誰もいないじゃんかー!@@;

 ひとっこ一人いない店内は広々としていて、散らかるオブジェクトは事が過ぎ去ったことを訪れる人々に無言で伝えます。

 ため息をもらし、視線を横へそらせたそのとき、なにかを見つけました。



 雑然とした店内に、唯一の規律を見た気がしました。

 視線の先にはそう、お誕生ケーキが。



 「あら。。。」

 均等に並ぶ絞られた生クリーム。マスゲームのように整列して立つろうそくたち。

 確かにうたげは催されていたようです。
 ケーキに残る花火の跡とけむりは、数分前まで人がいたことを物語っています。



 盛り上がったであろうお誕生会。さざんは参加できませんでしたけれど、おめでとう御座います!

 Hirotoさん、お誕生日おめでとう御座います!

 Hirotoさん、お誕生日おめでとう御座います!(どん!
↓↓↓  続きを読む

Posted by さざん at 15:26Comments(5)いつもの日記。

2008年09月07日

一応の遠慮。(お宅訪問シリーズ

 こんばんは♪

 本読んでたら寝ちゃった><
 街角美人、さざんです。

 さざんさん、どんだけ眠いんですかーface04icon10
 春眠どころか、四六時中眠い! 眠すぎて三年くらい寝たい! あっそれ寝太郎! 三年寝太郎だよっ!><;
 むしろ街角寝太郎で! わーなんかそれ段ボール生活の香りがっface07

 さてさて、ギリで屋根のある生活をしておりますさざんさんですが、借金取り(借金取りに見つからない方法。参照)、お客さん(勘違い。参照)、TVタックル(夢中すぎ。(シリーズ化の予感参照)に続き、おうちにまた誰かが訪ねてきました。









 あっ! いたっ!face02

 でも。。。@@;
↓↓↓  続きを読む

Posted by さざん at 20:59Comments(2)いつもの日記。

2008年09月05日

ご注文。

 こんばんは♪

 しっかり深呼吸。
 街角美人、さざんです。

 最近、気付くと呼吸が浅くなっている自分がいます。

 当然それで意識が遠退くこともないのですが、明らかに呼吸が浅い。肺の奥まで酸素がまわっている感じがないのです。
 自律神経とかはビンビンに元気なのでビョーキとかじゃないと思うのですが、気が付いたときはできるだけ深い呼吸を心掛けています。

 ほんとに運動不足かもですー( ´ω`)しおしお
 がんばろっと(何を?



 さてそんなさざんさんですが、先日さざんのカフェバー・Xathan WINDに出勤したときのこと。

 こんな可愛らしいお客さんがみえました。

 さざん「いらっしゃいませー」

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26


 お客さん「ちわー。やってる?(赤ちょうちん的挨拶」

 身の丈、さざんの腰下くらいの小さなタイニーくまさんがいらっしゃいました。

 さざん「なにかお出ししましょうか?」

 ちょうど時間もいい頃合いだったので、くまさんになにか食べ物でもとご注文をお伺いしました。

 お客さん「そうさなぁ・・・。とりあえずエダマメもらえる?」



 さざん「かしこまりましたー♪」

 居酒屋の即出しメニューの定番、枝豆のご注文をいただきました。

 早速、準備に取り掛かるさざんさん。



 がさごそ。。。



 カチャカチャ。。。



 5分経過。



 がさごそ。。。



 カチャカチャ。。。


 10分経過。。



 がさごそ。。。



 カチャカチャ。。。



 15分経過。。。



 ?!
↓↓↓  続きを読む

Posted by さざん at 15:18Comments(5)いつもの日記。

2008年09月04日

夢中すぎ。(シリーズ化の予感

 こんばんは♪

 ひとつ上のアイディアという本を読んでます。
 街角美人、さざんです。

 広告屋さんを中心に、「クリエイター」と呼ばれるスゴい人たちのお話の詰まった本です。まだ半分くらいしか読んでいませんが、みなが口を揃えて言うのが「アイディアはただの思いつきではないということ。
 広告にちょっとだけ触れるお仕事をしているさざんはあまり(ていうかほとんど)「クリエイティブ」をしないのですが、このクリエイターさんたちのお話はそんなさざんでも十二分に参考になるものばかり。なにかを考えて生きている人のお話は、生きるヒントにもなるのだなあと実感。不思議なものです( ´ω`)しおしお

 あっやべー普通にオススメしちったface03

 さて、先日から借金取り(借金取りに見つからない方法。参照)やらお客さん(勘違い。参照)やらが来まくっているさざんさんのご自宅に、この日も誰かみえたようです。







 呼びかけに答える声はありません。

 「あれれー。人の気配はするんだけど。。。」



 ?!
↓↓↓  続きを読む

Posted by さざん at 00:09Comments(2)いつもの日記。

2008年09月03日

勘違い。

 こんばんは♪

 会社がお引っ越し。
 街角美人、さざんです。

 なんかね、いろいろあるのです。いろいろ( ´ω`)しおしお

 インワールドに家をもつというのはじつは不思議な現象で、一人で休みたいのであればセカンドライフからログアウトするかPCの電源を切ればいいのです。がしかし、なぜかインワールドの自分の家にいたくなる
 もしかしたら「一人で休んでいる」ことを、誰かに気付いて欲しいのかも知れませんね。自分の好きなものがつまった自分の家で一人、休んでいるのを。

 それって人の本能に近くて、きっと「無人島でホールインワンしてもつまらない」のと同じで誰かに何かを伝えたい、という気持ちのあらわれである気がします。

 不思議と落ち着くものですよ、自宅ってface02

 さてそんなさざんさんの自宅に、前回の借金取り借金取りに見つからない方法。参照)に続いて誰かが来たみたいです。











 。。。さざんさん、なに考えているのでしょうねface03icon10  

Posted by さざん at 17:52Comments(3)いつもの日記。

2008年09月03日

借金取りに見つからない方法。

 こんばんは♪

 やべー忙しい@@;
 街角美人、さざんです。

 ここのところ、なんだかずっと忙しげです。
 忙しいのはよいことです。よいことですが、さざんはいま、何かに追われていないでしょうか。追われることで、追うことを忘れていないでしょうか。

 探求者は、探求を続け何処かにたどり着かんとするからこそ探求者なわけで、その姿勢だけが探求者たらしめる最初で最後の理由です。

 パンを得るために戦い、夢の実現のために戦う。
 その二律背反を背負いながら、みんな生きています。自分を探して、戦い続けています。

 せっかく生まれてきたのですもの。忙しいと嘆きながら昨日に押され明日になるのではなく、明日への扉をこちらから開いていく、そんな毎日を送れる探求者でありたいですね。

 って、ずいぶんお説教じみたご挨拶ですねface03icon10
 まあ、怒られているのはさざん自身ですけれどもね><;

 先日、「今から役立つ108のコツ」ノミネートされるであろう荒業を編み出してしまいました(どーん!

 その日、さざんさんは何かに追われ、自宅に駆け込みました。
 自宅どころか、置いてあったツボに駆け込みました。



 「や、ヤッベーな。。。」

 緊迫した表情からは、切羽詰っている状況がうかがえます。
 さざんさん、どうしたのでしょうか。。。?!@@;



 あたりを見回すしぐさは、サバンナの穴蔵から顔を出すプレーリードッグそのもの。

 口数もすくなに、歯を食いしばり視線をめぐらせています。



 。。。?!



 何かに気付いたようです。

 さざんさんを追い詰めるなにかを、発見したのでしょうか。。。?!

 「・・・っ!(隠れろッ!)」



 男の声「すんませーん、先月の振込み分、まだなんスけどー。」

 昨日に追われるどころか、借金取りに追われてたー!face08icon10

 さざんさん、魔法のカードを使いすぎ、借金王ことシャッキングになってしまったとか!@@;
 しかし、借金取りに追われるほどの借金て、どれほどなのでしょうね。。。?!



 「・・・コソコソ(は、早く帰らないかしら。。。さざんの隠密能力は「神隠し」の異名を取るほどのもの。彼が気付かずに帰るのも時間の問題ね^^)」



 男の声「てゆーか。。。」



 男の声「丸見えなんですケド。。。@@;」



 街角ツボ隠れの術、失・敗♪

 。。。なにしてんだろさざん( ´ω`)しおしお  

Posted by さざん at 13:29Comments(2)いつもの日記。

2008年09月02日

【新企画】街角わらしべ長者。

 こんばんは♪

 ささくれ大明神。
 街角美人、さざんです。

 ささくれが痛いんですけれどもーっ!><
 どんな天罰ですか( ´ω`)しおしお

 ささくれ痛くてもですね、行ってきましたよ4日目のラッキーチェア。確率のブレに何かの陰謀(思い込み)を感じつつも、なんとついにゲットすることに成功したのでございます!

 これこれ。

 どーん!



 わーバブリー★

 生きているような仕草で愛らしいうさぎさんを販売なさっている、happymoodことHPMDさんバブルチェアです。バブルス!(猿(ん?

 さざんのヒミツの浜辺に早速設置っ★
 テーブルの上にぷかぷか浮いてるのはさざんで、手前のバブルに腰掛けるのはお久しぶりの登場、はねちゃん(=haneちゃん)。おしさしぶしー♪

 。。。楽しいはずの設置作業に、何故か涙が浮かんでしまったというのはナイショにしておきますねっicon11 4日分のカンドーですっ;;

 さて。

 以前にお知らせしました新企画、「街角わらしべ長者」の続報です。



 まあ、なぜピエロ姿でマラカスを握りしめているのかはおいといて。

 わらしべ長者は日本の昔話で、出会う人々と(人助け的に)持ち物を交換していき、ゆくゆくは大屋敷を手に入れてしまうというお話です。

 街角わらしべ長者は、さざんがてくてく歩いて物々交換にまわる以外まだルールも決まっていないので、外枠的にちょっとだけ考えてみました!

 どーん!

【暫定ルール】
・1人1交換←同じ人と何度も交換しない
・受け取ったら拒否権失効
・現金(リンデンドル)はナシよ←それただの売買
・最後はSIMで!←野望すぎ
・おやつは500円まで←お約束
・バナナはおやつに入りません←ギリで
・ビックリマン禁止←ヘッドロココ
・がちんこ←ファイトクラブ


 ふうー。
 ルール作りはカコクだぜーicon10

 あっ、準備が整い次第わらしべツアーに出発しますのでー♪
 もしかしたらアナタのSIMに、アナタのお店にわらしべ美人(仮)がゆくかもなので、お相手してやってくださいなっ★

 まだまだルール募集中ですよっ★←思いつき





■ささくれに負けずにラッキーチェア!
HPMDさんはこちら。
http://slurl.com/secondlife/HappyMood/179/161/26

HPMDさんのブログはこちら。
http://happymood.slmame.com/  

Posted by さざん at 14:19Comments(11)いつもの日記。

2008年09月01日

バイラルメディアとセカンドライフ(広告という観点から)。

 こんばんは♪

 ラッキーチェアで3日待ち
 街角美人、さざんです。

 なにこのXの出なさ加減!@@;
 もうね、Xっていう頭文字が出ないように設定されてるんじゃないかと思うくらいに出ないです! 本当に、1/25の確率なのー?!><;

 という具合に、ラッキーチェアと呼ばれる当たりくじのついたイス(イスにはイニシャルが表示されていて、そのイニシャルとアバターのイニシャルが一致した時にプレゼントがもらえる仕組み。イニシャルは設定された時間で変化します。)の前で3日間、まだXを確認することができませんっ!><

 そんなわけで、3日間もラッキーチェアに張り付いた結果。。。

http://japan.cnet.com/blog/secondlife/2008/09/01/entry_27013344/

街角美人のセカンドライフ論 » バイラルメディアとセカンドライフ(広告という観点から)。

 これが書きあがりましたface03

 ちょっとだけ広告に携わるさざんが、広告業界の第一線で活躍なさる方のご本を読んで感じた、セカンドライフの可能性についてです。

 マーケティングや広告業、メディアプロダクトの参考になれば幸いです。ていうか、これ書きながら思いましたがほんとに色々出来そうですね。。。
 デジタルの根性がやりたかったこと、またその課題と解決策がちらりと見えますね^^

 なんつって。

 土屋プロデューサーの前で、そんな偉そうなこといえませんっ!><;

 CNETブログ、よかったら読んでみてくださいねっ♪





■街角美人のセカンドライフ論。
バイラルメディアとセカンドライフ(広告という観点から)。の巻。
http://japan.cnet.com/blog/secondlife/2008/09/01/entry_27013344/