読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
さざんへメッセージ♪
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
ソラマメブログ ›  街角美人の集う店★セカンドライフ支店

2007年06月02日

暖炉の前で。

 こんばんは♪

 家具、充実さすよ!
 街角美人、さざんです。

 リアルで、本を購入。まだ読んでないんですけど、ご紹介ww

 ふるーい本(2004年4月21日初版発刊)なんですけれど、読んでいなかった「なぜ通販で買うのですか(集英社新書・斉藤 駿著)」。
 カタログ雑誌(?)、通販生活のカタログハウス社長、斉藤駿さんが消費社会の深層に迫る一冊だそうです。
 先日、ある広告媒体からのメールに、ひっそりと紹介文が掲載されており、気になっていたので買ってみました。でも、2004年の本なのですね。新しい本が良いとは言いませんが、流動的である通販業界やネット通販業界にあり、数年が経過する現在でもいまだくすまない理論があるのでしょうか。読むのが楽しみです♪

 さてもう一冊。

 2007年5月10日刊。新刊ですね。「フューチャリスト宣言(ちくま新書・梅田 望夫、茂木 健一郎著)」は、「ウェブ進化論(ちくま新書・梅田 望夫著)」に続く、激変するネット業界からの警告書(いい意味でw)。
 インターネットが変えた時代、変えるであろう時代をしっかりと見据え、自らの力で生きる、自らが切り開くという意思をもってのみ展望が開けるプル型の社会の可能性に迫る本、だそうです。
 こちらも面白そうです。

 こんなかんじで、まったりと暖炉の前で読書です♪

 またやる事(読む本)増えちゃった♪
 忙しいのは良いことです、というのと同じように、やることが多いのはいいことなのです♪ 振り回されるのは問題ですけどね^^

暖炉の前で。
↑火が消えてたら、予備のマキをくべてね^^

 でね、こういう本を読んで、さざんはどこにゆこうとしているのでしょう。ふと迷うこともありますが、人の考えを理解する、物事の事象を理解することは、ひいては自分を理解することなのだとさざんは考えているのです。

 いつまでも、自分探し。
 いつか見つける自分は、どんな人かな。たのしい人かな。面白い人かな。小さな人間かな。優しい人かな。怖い人かな。

 そうやって自分探しの道に迷うのも、人生ですよね。自分の、人生。

 見つけた自分がきっくぼくさーだったら、それはそれでビックリですけどね。。。@@



 あなたは、どんな人ですか?^^

同じカテゴリー(いつもの日記。)の記事画像
【お久しぶりの】もうさ何年経つんだろーね!【投稿デス】
いろんな意味であっふん的な!
タイヘンダ!
【twitter放浪期】
【リアルイベント】ルミノ・スコープライブいってきました!
ないしょの夕日と向こう側の誰か。
同じカテゴリー(いつもの日記。)の記事
 土地を売ることにしました!(どーん! (2013-09-05 23:31)
 【お久しぶりの】もうさ何年経つんだろーね!【投稿デス】 (2012-02-05 22:31)
 いろんな意味であっふん的な! (2010-08-24 14:53)
 タイヘンダ! (2010-08-18 02:35)
 【twitter放浪期】 (2010-07-12 02:01)
 【リアルイベント】ルミノ・スコープライブいってきました! (2009-08-04 15:10)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。