読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
さざんへメッセージ♪
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年04月23日

MEROVINGI FASHION AWARDS投票。

 こんばんは♪

 メモリ増えたよ!
 街角美人、さざんです。

 楽天でPCのメモリ買っちゃった! 自分でPCの箱を開けてメモリを増設したのですが、ボードの角がいちいちとがってて、指に刺さる刺さる>< 血が出たらどーすんのさ!><

 と、四苦八苦しながら増設完了。実感、皆・無★

 さて、先日お知らせしました、さざんのお友達のedoさんがファイナルに残ったMEROVINGI FASHION AWARDS 2008ですが、早速会場で投票をしてきました!

 会場となるSIMにはこんな旗が立っていて、アワードの開催を知らせています。

http://slurl.com/secondlife/Ruthenium/94/122/21/


 TP(=テレポート)した先は、会場のSIMの中央通り。広いとおりの両側には、ノミネートされたブランドの特設ショップが並んでいました。

 きょろきょろと辺りを見回すと、ありましたedoさんのお店、style of edo



 インワールドでは数少ない男性のフォーマルファッションを中心としたお店で、その品揃えは世界中のコードのあるダンス会場にいけない場所はないというくらい。さざんのお店Xathan WINDでも、男性のスタッフさんを雇うときはedoさんとこのタキシードを制服として採用しようと考えているくらいです^^

 で、投票箱はっと。。。

 ありました^^ TPした目の前に立つこの箱です。



 投票を促す看板には、iPodプレゼントの文字が。10人に当選ということなのでしょうか?^^ 10人て、多いですよね@@
 このプレゼントされるiPodも、 (PRODUCT)RED仕様で、これはこのiPodの売り上げの一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に直接寄付される仕組みになっています。

 このアワードの趣旨がチャリティであること、また参加者にプレゼントされるものもチャリティ対象商品であることからも、主催団体のチャリティに対する意識喚起の姿勢がはっきりと見て取れます。

 そしてこの「VOTE」と書かれた四角い箱をクリックすると、写真のようなダイアログ(=右上にでるメニュー)が表示されます。



 ここにある5つのボタンのうち投票したいブランド名のボタンを押し、確認画面でyesを押すと投票が完了します。さざんはもちろん、先日お話を伺ったedoさんに投票しました。
 edoさん、これからもグローバルな視点と姿勢でブランドを展開していってください。日本ブランドとして、世界の扉をノックする第一歩になるといいですね^^





■iPodプレゼントもやってるよ。
MEROVINGI FASHION AWARDS会場はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Ruthenium/94/122/21/  

2008年04月21日

MFA。

 こんばんは♪

 マックのおねーさんがヘンな顔してきた!@@
 街角美人、さざんです。

 割引チケット使いまくったからかな><; 気をつけまーす( ´ω`)しおしお

 さて、セカンドライフでとても素敵なイベントが各地で行われているのは、インワールドで活動するみなさんはよくご存知のはず。
 3Diの情報ポータルサイト「THE SECOND TIMES」さんの開催した「Virtual World of the Year(バーチャル・ワールド・オブ・ザ・イヤー)」でも、企画部門で「平成19年新潟中越沖震災募金活動」が部門賞を獲得するなど、啓蒙活動の場としてのバーチャルワールドの存在意義もその名声と共に高まっているのではないでしょうか。

 US時間の20日から始まったMFA MEROVINGI FASHION AWARDSは、昨年アメリカは対ガン協会のRelay for Life(リレー・フォー・ライフ)の募金活動に参加した大きなファッションアワード。

http://www.merovingifashionawards.com/jp/index.html


 US$5,000以上もの寄付を集めることに成功した昨年のショー(MFA2007)にとどまらず、イベントを主催するMerovingi groupは今年、いくつかのチャリティ団体のためにUS$15,000を集めることを目標としました。

 すこしだけ彼らの言葉をお借りします。

将来のための闘い
このようなイベントには、人々を啓蒙できる可能性とチャリティ組織が必要としている寄付金を募るチャンスを含んでいるということに、私たちはすぐに気付きました。現在、私たちのスタッフの一人がガンと闘っています。そのため、SLの住民の認識を高め、治療法開発のために闘っていきたいと考えるようになったのです。


 さざんがこのすばらしいイベントを知るきっかけになったのは、このMFAショーに日本のデザイナーであるedoさん(=style of edoブランドオーナー)のブランドがノミネートされたこと。

 edoさんは、以前から日本のデザイナーの海外展開について深く考えておられ、また身をもって感じる海外デザイナーとの意識の差を、自ら海外展開する「日本ブランド」style of edoをもって埋めようと努力されている方。
 あまり難しいことはわかりませんが、日本のデザイナーさんやクリエイターさんの技術の高さや独創性は世界的にみても低くなく、ただそれがゆえに立とうと意識をしていない土俵に無条件に上げられてしまうという現実も存在します。
 だからこそ、技術や独創性がすばらしいからこそ、意識しなければならないもの、ことも多いとedoさんは言います。
 ご家族が外国の方ということ、また海外での生活が長かったということも、たくさんの文化や考えに触れる機会をedoさんに与えたのでしょうね。

 そんなedoさんに、今回のMFAについてお話を聞きに行ってきました。さざん、edoさんとお友達なのでしたー!(どーん!

http://slurl.com/secondlife/Tyche/148/123/47/


 いくつかのファッションブランドがノミネートされた今回のMFAでは、20日から始まっている一般投票によりアワードが決定されます。
 投票会場には各ブランドのショップが臨時オープンし、その近くにある投票箱をクリック、投票対象を選択するという仕組みだそうです。

 この会場でオープンしているショップの売り上げは、すべて寄付としてMerovingi groupに受け渡されるとのこと。
 「わー、100%って、それびっくりー><」と正直な感想をedoさんにお話すると、それは当然のこと、と当たりまえのように返されてしまいました。またedoさんは、入賞した際の賞金も全額寄付する予定だそう。

 ファッションという身近ですばらしいクリエイティブを人々の意識啓蒙とリンクさせることは、さして難しいことではないにも関らず、さざんは参加することが出来ていませんでした。

 すこしだけ、ほんのすこしだけの気持ちで、きっと世界はいい方向へ向かうはずです。きっとそれは、難しいことではないはずです。部屋の明かりをつけるために、スイッチをパチリと押す、たったその程度のことだとさざんは思います。

 明かり、つけてもいいですよね。

 今回、このような考える機会を与えてくれたedoさんに、そしてノミネートされた日本ブランドとしてのstyle of edoに、一票を投じたいと思います。

 みなさんも、よろしければぜひ。





■MEROVINGI FASHION AWARDS
投票場所はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Ruthenium/94/122/21/

投票期間:4/20~4/26
↓↓↓  続きを読む

2008年04月03日

本日のイベント情報。

 こんばんは♪

 「斜陽」読んじゃった。
 街角美人、さざんです。

 感想は、言わずもがな太宰作品face03

 。。。昨日記事を上げたリンデンまわりのお話も、太宰のせいかもしれないですね><
 ちょっと違う小説でも読んで、気分を入れ替えます♪

 さてさて、久々に新企画の情報ですface01

 セカンドライフのインワールドで音楽活動を展開するミュージシャンは多かれど、なかなか好みのミュージシャンに出会えない方も少なくないのではないでしょうか。

 今日からスタートする新番組、『持田浩嗣&岡田響子「吉祥寺びより」』は、吉祥寺を中心に活躍するミュージシャンの手による音楽情報ラジオ番組。こんなインワールド番組で新しい音楽との出会いを見つけてみてはいかがでしょうか^^

http://kichijojibiyori.slmame.com/e195295.html


吉祥寺を中心に活躍するミュージシャンによる吉祥寺音楽事情を紹介する音楽番組。
SL初心者・持田浩嗣とSL中毒者・岡田響子(SL名:Kyoko Okey)そして、SLユーザーのみなさんで一緒に番組を作り上げて行きましょう!もちろん、ビール片手にw
持田浩嗣への質問や、スカイプを使って生トーク、盛り上がり次第では、生セッション?なんてのも飛び出すかもw
お楽しみに!!!!


 RLで活躍するミュージシャンによる、SLでのミュージシャン情報。これってやっぱり有用な情報ですよね^^ と、こっそり期待していたります。

 最近さざんは、セカンドライフにinする時間が夜遅くになってしまっているため、あまりイベントに参加できていないのですが、このラジオ番組の公開放送は今日が番組スタートということもあり行ってみようと思っています!^^

 ビール片手に、ということなので、ここはやっぱりビール片手に観戦しましょう!^^

 セカンドライフの良さは、やはりライブ感ですよね。
 その日、そのときに起きている事象を、リアルタイムで経験しているライブ感。物理的な距離や立場の制約を超えて、世界中から参加することのできるシームレス感。現実世界と仮想世界を、音楽という架け橋がしなやかに接続する。

 音楽は国境を越えるといいますが、「現実世界」と「仮想空間」という世界までをも越えてしまうのですね。

 このラジオ番組が、そんなセカンドライフミュージックを探すきっかけになることを祈りつつ。






■新番組!
持田浩嗣&岡田響子「吉祥寺びより」4月3日22時スタート!
http://203.131.199.132:8110/kichijojibiyori.m3u

吉祥寺SIM 井の頭公園野外ステージにて
http://slurl.com/secondlife/Kichijoji/128/128/24  

2008年03月26日

これ行きたい!

 こんばんは♪

 遅ランチ中。←おそすぎ
 街角美人、さざんです。

 朝、電車に乗ってたら、しらないおにーさんが日経新聞読みながらげらげら笑ってたよ(満員電車で。
 おにーさん、ツワモノっすface03

 そんな大爆笑を誘う日経新聞に掲載されているのかいないのかは定かではありませんが、SLスタイルマガジンつながりで、日本初の“インワールド・リポーター"であるチジーさん(=Chizzyさん)が執筆するascii.jpセカンドライフコーナーにこんな記事が。

http://blogmag.ascii.jp/secondlife/2008/03/001320.html


 記事によれば、ローズデール氏は5月に東京ビックサイトにて開催されるアジア最大級の仮想世界イベント「Virtual World Conference」の基調講演者として来日されるそう。

 ローズデール氏って、誰?@@
 というお話ですが、氏はセカンドライフを運営する米・リンデンラボ社の設立者。セカンドライフは、彼がイメージを具現化したものとさえ言われています。ということは、そこで生活するさざんからすれば、ローズデール氏は神様みたいな存在!><
 彼の頭の中を覗いてみたいというのは、セカンドライフの世界に触れ、少しでも魅力を感じた人ならば一度は思うこと。

 チジーさんと同じく、「リンデンラボの公式ブログで、CEO退任を告げたばかりというタイミングで、今後、セカンドライフ運営やリンデンラボの経営方針などが気になる」し。。。

 ややや、やばい! ちょー行きたい!
 東京ビッグサイトの「Virtual World Conference」、ちょー行きたい!@@

 スケジュールを確認っ!

■基調講演:5月29日(木)

 ぎゃー! 普通に木曜日ー!@@
 さざんの休日、普通に土日なんですけど!

 今日も豪快に、上がったり下がったりー!face03

 というわけで、仮想空間に興味をお持ちの貴兄、「Virtual World Conference」は要注意ですよっ!^^  

2008年03月18日

多機能HUDベンダー置いてみました。

 こんばんは♪

 花粉症っていうか、それ鼻血だから。
 街角美人、さざんです。

 粘膜痛んでるよっ!>< 気をつけてー!><

 そんな夕暮れ時。
 遅ればせながら、多機能HUDのベンダーを設置しました。

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26


 Third-i(=サード・アイ)という名前のこのHUD(=ヘッドアップディスプレイ 、Head-Up Display)は、セカンドライフのHUD機能を使い、RSS情報配信・翻訳・AOコントロール・グラフィックス広告配信などを搭載し、ユーザー様・企業様のあらゆる活動をサポートする多機能ガジェットとのこと。

 こう書くと難しそうですが、カンタンにいうと普段から表示されている「カメラワーク」や「ミニマップ」に近い形でメニュー(ガジェット)が画面に表示されます。で、なんのメニューかというと、

1)初心者にもやさしいナビ・ガイド機能!
2)お気に入りのブログも登録できる!
3)アニメとポーズは男女別☆
4)お店の宣伝もできる!
5)翻訳機能付き☆
6)その日の気分で色もチェンジ!
7)SLの最新情報はもちろん、リアルのニュースも見れる!


 という機能だそう。
 あと、空を高く飛べたり、レーダーで近くにいるお友達を見つけたりもできるそう。レーダーがなかなか使い勝手がよく、数十メートル内にいるお友達の名前が表示されます。あまり気にすることもありませんが、人探しをしているときはとても重宝します♪

 そして。

 ここに設置。



 まあ上の写真でも十分わかると思いますが、伝説の樹(マネーツリーね^^;)の前あたりに置いてあります^^ FREEBIEのランドマークと抱きちくわの配布BOXに立てかけてあります。
 男性用と女性用がありますので、必要なほうをお持ちくださいね^^

 。。。早くさざんも使ってみようっと♪←まだ使ってない人




■なんかオフィシャルっぽいの置いちゃった。
ポータルHUD[THiRD-i] 公式サイトはこちら。
http://slstyle.net/third-i  続きを読む

2008年03月10日

【第1回ソラマメカップ参加】

 こんばんは♪

 雨ふっても花粉症。
 街角美人、さざんです。

 な、なにこれー!>< 雨の日は、花粉が舞わないんじゃなかったでしたっけー!>< 雨が上がったとたんに、今度はさざんの鼻が大雨警報ー!@@; あっふん!><

 しかし!
 そんな花粉症なぞには構っていられないのでっす!
 こちらっ!

 どーん!

 ダダンダンダダンッ!(ターミネーターのテーマ



 アーミーナイフ、キラーン!

 ダダンダンダダンッ!(ターミネーターのテーマ(本日2回目



 フィッシングロッド、キラーン!

 ダダンダンダダンッ!(ターミネーターのテーマ(本日3回目



 偏光サングラス、キラーン!

 以前にも増して、大物を予感させるこの空気。。。
 張り詰めた緊張は、まさにぴんと張られた弓矢の弦のよう。

 押し寄せる釣り人としての本能、まだ見ぬ大物めがけてタックルを投げたいという欲望を満たしてくれるものを求めて、充血しがちな目をサングラスで誤魔化すさざんさん。

 ?!

http://event.slmame.com/e165636.html

ということで先日、ご案内させて頂きました『第1回 ソラマメカップ 釣り大会 sponsored by Naturum』のご案内、ならびに参加受付開始のお知らせです。
現在、大変好評をいただいております株式会社ナチュラム様のアウトドア・リゾートSIM『 Naturum Island Resort 』にある『N.I.R.フィッシング』で競っていただきます!


 「第一回ソラマメカップ釣り大会」でたー!@@

 なんか、マンホールで釣りばっかしてたら、あやうくこんな大イベントを逃すところだった!

 というわけで、早速参加するための必要事項を書いときます!

■【第1回ソラマメカップ参加】
■SLname:Xathan Noel
■参加希望日:
第一希望 3/22
第二希望 3/23
第三希望 3/20

 なんか賞品とか出るっぽいので、今回は自転車を狙っていきます! 自転車っていうか、それ優勝賞品! 優勝賞品だから!><
 ぎゃー! 優勝しないともらえないっぽいー! なんか釣りしながら面白いこと言った人に贈られる賞とか、ないのかしらー!>< 正直さざん、釣りなんて(マンホール以外)したことないのですー!><

 と、最後の悪あがきをしつつ、釣り大会に応募です♪

 さて、練習してこようっと♪←ほんとにナチュラム未体験  続きを読む

2008年03月09日

目的とかよくわかんないんですけれどL$プレゼント。

 こんばんは♪

 やべーもう2時だ@@
 街角美人、さざんです。

 就寝時間が2時を過ぎると、お肌がヤバいことになるし翌日会社でガン寝しそうになるので、できるだけ2時には寝るようにしています。
 というわけで、リミット15分で記事かくぜー!^^

 相も変わらずなかなかSLにログインできておりませんさざんですが、ブログのチェックはちょこちょことしていたりします。

 先日、こんなブログを見つけました。なんか、トラックバックしたりコメントつけたりすると総額L$10,000あげちゃうヨみたいな記事です。

 これこれ。

 どーん!

http://tandmnoel.slmame.com/e157451.html


2008年3月10日24時までに、コメントやトラックバックをたくさんしてくれた人の中から
総額10,000L$プレゼントします!!
おもしろいコメントや意見をくれた人も対象にしますので
よろしくお願いします。
トラックバックをつける方法は記事の下にでているトラックバック先をコピーして
http://tandmnoel.slmame.com/t157451
ご自分のブログのトラックバック送信先にペーストして
記事を書いてください。

トラックバック賞 1名 5,000L$
コメント賞 1名 2,000L$
アバター賞 1名 1,000L$
神楽坂賞 10名 200L$


 なんか目的とかよくわからないんですけれど、トラックバックしたのでトラックバック賞でお願いします!^^←ほんとにわかってないっぽい

 あ、あと上記ブログにある管理者のtandm noelさんのお写真ですけれどもね、ぱっと見ではマフラーしたりメガネかけてたりでヨン様っぽいですけれどアップにするとそうでもないというのはナイショにしておきますねっ♪

 みなさんも機会があればぜひ!^^  

2008年02月24日

ソラマメ画像容量の変更方法について。

 こんばんは♪

 やべーほんとに花粉症だ@@
 街角美人、さざんです。

 ザジデンALとかいう薬を飲んでみました。以前飲んだことのあるコンタックさんのような喉の渇きや鼻の奥の乾燥感があまりなく、花粉症の症状が弱くなったような効き具合です。ちょっとおすすめです。←勝手に
 ちょっと調べてみたのですが、副作用(?)として眠気がでるそうな。最近さざんを襲う睡魔、この薬のせいかもー!><

 という、余談。

 さて、先日大騒ぎしてしまったソラマメblogの画像容量の件ですが、とおりすがりさんに教えていただいた方法で、さくっと解決しました!^^ ありがとうございました♪
 今回はその方法をお知らせしようと思います!

 【ソラマメ画像容量の変更方法】

 まずソラマメblogの画像容量ですが、1ブログにつき300MB上限となっています。いくらでも画像がアップできるわけではないようです。←当たり前ですけど><

 でで、ここで重要なのは「1ブログにつき300MB」が割り振られているということです。ソラマメblogでは1アカウントで2つのブログを管理することができます。ということは、1つのアカウントで合計600MBまで画像がアップできる、ということになります。

 今回、さざんが行った操作は、「2つの管理ブログの画像容量割合を傾斜配分させる」というものです。そう、1アカウントで合計600MBの画像容量は、2つのブログ間で自由に配分することができたのです!@@
 ということは、1つしかブログを持っていないさざんは、すべての画像容量を1つのブログに使えるよう設定することで、1つのブログで600MBの画像容量をすべて使うことができるようになるのでっす!(どーん!

 方法はとてもカンタンでした。

 まず、ソラマメblog管理画面TOPの右上、【所持するブログの切替】にある「使用容量の変更」をクリックします。



 すると、所持するブログと画像の使用量などが表示されたページに飛びます。



 ここで、丸印のところの「使用可能容量」を変更します。1個以上(といっても最大で2つですけど)ブログをお持ちの方は、この「使用可能容量」がすべてのブログで合計600MBにする必要があります(最大600MBのため)。
 さざんは1つしかブログを持っていないため、この「使用可能容量」を600MBに設定しました。

 画像容量の欄に入力が済んだら、画面中央下部の「変更」ボタンをクリックします。容量合計に問題がなければ、設定は完了します。お疲れ様でした♪

 これで、ブログの画像容量が心もとなくなっていた状況も改善できますね^^

 さて、また画像をアップしまくろうっと♪  

2008年01月05日

ブログデザイン変更機能っぽい!

 こんばんは♪

 新機能! 新機能!
 街角美人、さざんです。

 先日、ソラマメのスタッフブログで紹介のあった機能。

 これこれ。

 どーん!

http://staff.slmame.com/e105557.html


■リリース予定日:2008年 1月 7日(月)

この機能により、ブログの文字の色などが自由に選べ、ヘッダー部分にお好きな画像を入れる
ことができ、みなさまのブログのデザインを簡単に編集できるようになります。


 ヘッダー部分に、お好きな画像! やったー!^^

 さざん、cssとかそういう専門的なことに疎く、デザインもテンプレートをそのまま使用しています。変更しようとして、おかしくなったら元に戻す自信もないので><
 同じソラマメブログでも、テンプレートいじってヘッダー部の変更をされてる方が、とってもうらやましくてー!><

 と、こんな具合だったので、この新機能については早く実装されるのを待つばかりです^^

 。。。あ、あとお気に入りリンクをカテゴリ分けできるようになると、もっといいんですケド、そんな追加機能はないですか。。。?@@

 スタッフの人とか、見てないかなー><

 という、淡い希望( ´ω`)しおしお

 あ、ていうか、待て1月7日の機能実装!^^ という記事でした!ww  

2008年01月04日

【無料】例のアレ配布開始しましたー!^^

 こんばんは♪

 正月ぶとり!@@
 街角美人、さざんです。

 年末からお正月にかけて、飲んで食べて寝て、というヘヴン生活を送っていたら、なんか身体が重いんですけど!@@
 またダイエットしなきゃいけないじゃなーい!>< そんな展望に、げっそり。うまいっ!←うまくない

 寝ているだけかと思いきや、細かい作業をちまちまと進めていたりします。
 先日、ちょっとだけお知らせしたカフェバー・Xathan WINDに置く「抱きちくわ」の無料配布POPの作成とか、エイゴに挑戦の調べものとか。

 そんな作業で疲れた身体と心を癒そうと、Xathan WINDで踊ってみたり。ハナウタまじりのさざんさん。
 るららー♪

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26


 踊ること30分。

 気分も晴れ、ちょっとだけ小休止の時間。



 ふぅ、気持ちのいい汗、かいちゃった^^

 ダンスパッドの目の前にバーカウンターがあるから、踊りつかれてもすぐに座ってお休みできます^^ 自分で設置しておいてナニですけれども、ステキレイアウトですよねっ♪←ちょっとした勘違い

 そんな休憩中のさざんさん、なにかに気づいたようです。。。?@@



 。。。ん?

 。。。!@@



 カウンターの上で抱きちくわ配布中ー!@@

 しっとりと濡れる首筋の、ほわっとした汗のにおいかと思ってたら、それこんがりやけた香ばしいチクワの香り!>< しかも、抱けるほどビッグ! それって抱きちくわー!><

 そうなのです、踊りながら抱きちくわセットを設置していたのです!^^ もちろん無料(=freebie)ですので、近くにお越しの際は、気軽にもらっていってくださいね^^

 この抱きちくわは、chikuwaさんというお名前で活動してらっしゃる方が制作されました。もうね、そのお名前からもお判りかと存じますが、ちくわを作るために生まれたような方でして。ええ。ちくわが高じて「chikuwa-ya」というお店を開いてしまうほど!>< ひぃっ!><

 あ、あと伝説の木(マネーツリーね^^;)のわきにも設置しました。



 もちろんこちらも無料なので、お気軽にどうぞ♪

 オススメは、ちくわを抱いたまま飛んでの移動です。大空を駆け巡る、ちくわとそれにぶら下がる人。まさにシュール。イチオシです。





■抱きすぎに注意!
ちくわがもらえるXathan WINDはこちら。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26  

2007年12月29日

WilsonでL$30げっとだぜ! 大作戦。

 こんばんは♪

 仕事納めでした!
 街角美人、さざんです。

 早めに家に帰ることができたと思ったのですが、こたつで寝ちゃった!^^ こたつ、さいこー!><

 さざんが以前に土地をお借りしていたsouth blue SIMというところで、L$30をげっとできちゃうゲームがあるというお話を聞き、行ってきました!

 なんか最近、外部のSLURLリンクからLM(=ランドマーク)を展開すると、こんなメニューが表示されますね。わかりやすくていいですよね^^

http://slurl.com/secondlife/South%20Blue/135/206/59


 早速TP(=テレポート)。

 りっぱな看板がお出迎え。アガシ!←その人無関係。



 公園のようになっているWilsonカフェ。

 入り口を入ると、ゲームを解説する看板が立っています。この看板の下にあるカゴをクリックすると、無料でゲームで使用するカゴがもらえます。



 カンタンに説明すると、

1)カゴをゲット(無料)
2)カゴを装着
3)Wilsonツリーを右クリック→Touchでゲームスタート
4)木から落ちてくるテニスボールをカゴでキャッチ!
5)ボール12個でL$30獲得♪

 浮き輪レースを快勝(!)するほどのゲームスキルを持つさざんさん。もうね、カゴを装着して即プレイですよ!^^

 L$30もらったら、ゼロスタイルさんという髪の毛屋さん(国産ハイクオリティヘア)のサンプル商品(L$1)を買いまくる予定で!^^

 カゴが表示されていないのはご愛嬌♪



 ぼーる♪ ぼーる♪

 がんがん集めるよー♪

 。。。!@@



 「カゴに入ったボールは0個でした。」でたー!@@

 なに! なにこれ! どんな罰?!@@

 近くでイベントが開催されていたためにSIM自体が重いというのはありましたけど、0個って。。。><

 もうね、その場でヘコミましたよ。。。( ´ω`)しおしお



 人目もはばからず、Wilsonツリーの下で。























 泣いた落としたコンタクト探してました。



■Wilson Café
http://slurl.com/secondlife/South%20Blue/135/206/59  

2007年12月18日

お金のなる樹。(初心者の方へ。

 こんばんは♪

 やべー今年が終わっちゃう!><
 街角美人、さざんです。

 あれよあれよという間に、年末ですね。
 もう数週間で、今年も終わります。本当に今年は、寝ても覚めてもセカンドライフといってもいいほど、仮想空間がさざんのなかで大波となりました。ざぶーん。

 そして、世間へむけてもうひと波起こすべく、来年もハッスルして参りたい所存にございます!^^

 そんな決意をしたとかしないとか。その決意の先駆けともいうべき初心者さんにやさしいカフェバー、Xathan WINDがそろそろ本格始動です。

 樹を植えました。リンデンダラーというお金がなる樹です。

http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26


 この樹に実をつけるお金は、誰でも取得が可能です。巷にあるキャンプのように、リンデンダラーを獲得することが出来ます。
 しかしこの樹、マネーツリーは、セカンドライフを始めてから30日以内の人でないと取ることができません。逆に、生後30日以内であれば、りんごを樹からもぐように、カンタンにリンデンダラーが取得できます。ちょーおトク!^^

 さざんが植えたこの樹のわきには、freebie(=フリービー)といって製作者によって無料で提供されている(L$0で売られている)服やオブジェクトを集めた場所のKM(=ランドマーク)を入手できる箱が置いてあります。



 このランドマークで行くことのできるフリービーの置いてある場所では、L$1というお値段で商品を販売していることもあります。金のなる樹、マネーツリーでリンデンダラーを獲得し、そのL$1商品も買うことの出来るお買い物旅行に行ってみてくださいな^^

 もしわからないことがありましたら、この樹のわきにカフェバーがありますので、そちらで誰かに話しかけてみてください。
 さざんのカフェバーに来てくれる人は、みなさんとてもいい方ばかりです。そして、例外なくみんな初心者を経験してきました。きっと、あなたのお力になれるはずです。

 。。。お店に人がいないときはごめんなさいっ><
 壁にかけてあるポストイットを貼ることのできるコルクボードか黒板に、苦情を残してください^^; 真摯に受け止め、対処させていただきますので^^

 さてさて、今日はどれくらい実が付いているのかなー♪ ちょっとドキドキ^^

 。。。!!



 遠慮なく実を付けすぎですからー!><

 なにこの気前のいい樹! これぞ男樹! なんつってー!><

 この樹に実をつけるお金、さざんのポケットマネーと、寄付してくださる方の善意でできていたりします。なので、たまにチャージされていない(お金がなっていない)こともありますので、ご注意ください^^;

 マネーツリーという伝説の樹になる実を食べた、かつて初心者といわれた猛者たちは、いつかこの場所を懐かしく思ってくれるのでしょうか。

 そんな夢のはしくれになりたくて。





カフェバー・Xathan WIND
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2002/33/107/26  

2007年12月15日

クリスマスイベントだよ。

 こんばんは♪

 気がついたら、朝。
 街角美人、さざんです。

 昨日の晩、いろいろやること片付けてから寝ようと思い、前から見ようと思っていた映画をおこたで鑑賞。しかしふと気がついたら朝。こたつって、罪ですね♪←なにそれ

 というわけで、昨日のうちにお知らせしようと思っていた臨時ニュース。べつに臨時でもないんですけれどもね。

 ここ最近、ずっとカフェバー関連の記事になってしまい、外部のイベントに参加できていないさざんがお知らせするのもヘンなのですが、本日と明日の2日間、色々なテストを兼ねたイベントがあるそです。

 しかもそのイベント、お礼というか賞金が出るそうです!@@ 1回1時間半のイベントに参加することができれば、L$800(!)が主催者さんからいただけるそうです。L$800って、ちょっとすごいですよね。。。@@
 さざんは都合でいけないのですが、最近マネーツリーを初心者さんのために設置したので、そのために参加してもいいかなーとか思ったのはないしょにしておきますね♪

 さてさて、詳細については主催者さんからの告知記事を載せますね。

【以下、告知記事】

セカンドライフにおいて12月15日(土)、16日(日)の21:00~22:30に「サンタの落とし物探しイベント」が行われます。



この「サンタの落とし物探しイベント」は、京都大学大学院 情報学研究科 社会情報学専攻 市場・組織情報論分野研究室の実験に、博報堂が“WITH”という島を提供して行われるものです。

サンタの落とし物は全部で20個あり、イベントの参加者に見つけ出してもらいます。
落とし物にはそれぞれヒントがあり、ヒントがなければおもちゃを見つけることはできません。ヒントを探し出し、おもちゃを見つけてください。
イベント終了時に、見つけたおもちゃをサンタの袋に返してくれた参加者には、サンタからお返し(高価アイテム・アバター、リンデンドル等)があります。

このイベントの参加者にはもれなく800リンデンドルが参加賞としてプレゼントされますが、各日程につき定員の40名になり次第募集が終了され、会場へはテレポートできなくなってしまいますので、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

また、募集条件として下記のようなものがございますので、併せてご確認ください。

・12月15日(土)21:00~22:30・12月16日(日)21:00~22:30のどちらか1時間半確実に時間の取れる人。(最後まで参加されない場合、参加賞・景品をお渡しすることはできません)
・Second Lifeの基本的な使い方を理解している人。(アバターの操作・アイテムの受け渡し・会話の仕方・オブジェクトに座る/触れる等の操作)
・ある程度軽快にSecond Lifeが動き、スピーカー機能のあるパソコンを持っている人。
・筆記用具等メモの書き込みができるものを用意できる人。
・イベント中はサンタの帽子を被ってもらうので帽子の似合うアバターで参加下さい。
・身体のサイズの規制はございません。

イベント会場に移るURLは、以下の通りです。
http://www.loka.jp/perma/sl/index26.html

【以上、告知記事】

 どんな実験なのか分かりませんが、それにより参加者はL$をもらえてお買い物ができるようになるし、主催者は何らかのデータを収集して今後のSL発展に寄与できる。

 。。。でた! これが業界でウワサの「win-win」の関係というものですね!>< お、オトナー!><

 参加人数は両日ともに各40名ということで、いける方は早めに会場に行っていたほうが賢明かもですね。。。><

  

2007年12月04日

プリペイドカードでリンデンドル購入!

 こんばんは♪

 名刺つくってます:)
 街角美人、さざんです。

 にしし。
 名刺作りって、楽しいですね♪ なんだか、自分のアバターをまた作るような感覚^^ 機会があったら、受け取ってね♪

 さてさて、久々の更新なのにご挨拶もなくお役立ち情報。

 今回のは、けっこうキますぜダンナ。

 どーん!

MagSL EX サービス


MagSL EXサービスは、リンデンドル販売を始めます。
2007年12月3日 12時(正午)より販売開始!
現在、NET CASHによるリンデンドルの購入が可能です。プリペイド式電子マネーによる購入ですので、会員登録や個人情報を登録する必要がなくリンデンドルを買うことができます。
※NET CASHのご利用方法に関しては、こちらからご覧ください。


 えっと、いままでリンデンダラー(リンデンドル、リンドル)の購入は、クレジットカードによるリンデンからの直接購入(L$換金)と、第三者による銀行振り込みなどの現金取引でしたが、今回手軽に行える電子マネーでの取引が開始されるそうです。
 ネットキャッシュは、ローソンやファミマなど全国約4万店のコンビニ端末で購入できる電子マネーなので、やっべーコーラ切らしたコーラがないとお風呂上りのコーヒー牛乳一気飲み的役割を果たす我が家のお風呂上り恒例コーラ一気飲み大会が遂行できなくなりそれにより家族に亀裂が発生し家庭崩壊となる可能性が否めない! という状況でも、あっそういえばリンドル買おうと思ってたからコンビニ! ついでにコーラもね♪ ということになり、なんとリンドルのおかげで家庭崩壊阻止! すごい!@@

 なんつってー!

 もしかしたらそんな効果もあるかもしれない電子マネーによるリンドル購入。リンドル購入のハードルが、ちょっとだけ低くなりましたね^^

 また更新再開しますよー♪  

2007年11月30日

みたび、L$のかみさま!

 こんばんは♪

 水で手をあらうのがおっくうに。
 街角美人、さざんです。

 もう手は洗いません!>< という選択肢。

 。。。ないなー。すごい勢いで、それナシ;; 手は冷たいけど、心はあったか! そこを目指してゆきましょう♪

 そして、懐具合もあったかに。







インヴァスト証券・セカンドライフ特設ページhttp://www.invast.co.jp/sl.html

 インヴァスト証券さんの動画を紹介でふところあったか♪ という企画。

 詳細はこちら。ブログに動画を貼り、マグスルさんにご連絡をすると、先着100人に500L$のプレゼントがあるそう。
 みなさま、あったまってくださいなー♪(さざんもほかほか~~♪

 ひさしぶりにさざんのとこにもL$のかみさまが降りてきました♪