2008年01月14日
CSR2007最終日!(お得情報付き♪
こんばんは♪
ワッフル食べてます:)
街角美人、さざんです。
1月13日未明、さざんはある場所を目指していました。
そこは果てしなく遠く、また冷たい風と漆黒の海とでさざんを威嚇し、寄せ付けまいと無言のプレッシャーを惜しみなくさざんに浴びせかけます。
しかし、さざんは負けません。
素足で、か細い羽といつかつかめる夢への希望のみで、眼前の霧を引き裂いていきます。
そして。
。。。!

到着! CSR2007Winter会場!
CSR2007Winterとは、参加している店舗(CSR2007のステッカーの貼ってあるお店)で、特定の商品を購入するともらえるスタンプカードにスタンプをすべて集めると今回のイベント限定のプレゼントがもらえる(!)というものです。
やっとのことで到着したさざんさん。
着いたその場に腰掛け、羽を休めます。
ふぅ。つかれた。

「ちょっと! ジャマよあなた!」
。。。!!
汗も引かないうちに、怒鳴りつけられるさざんさん。
何があったのでしょうか・・・?@@
「そんなところに座ったら、見えないじゃない!」
。。。あらっ?!

展示商品に遠慮もなく鎮座ー!@@
今回の限定プレゼントの一部がディスプレイされているショースペースに、なんのけなしに座ってしまったさざんさん。
そ、そら怒られますよ。。。( ´ω`)しおしお
しかも、座っているところが展示してあるイスならまだしも、マフラーを巻いてあるトルソーの肩! もう、自分を小鳥とでも思ったのでしょうか>< ほんと、小鳥のようにばかなんだからー!><←アメリカ的表現
。。。あっ! 汗で展示品のマフラー、汚れちゃった^^; これ、ナイショにしておこうっと^^;
そんな騒ぎがありつつも、会場でしっかりプレゼントを頂いてきました。

CSR2007のプレゼントベンダーに、4時間かけてスタンプをコンプリートしたカードをrez(=置く)します。
もうね、4時間ですよ4時間。ほんとはそんなに時間かからないのでしょうけれど、気まぐれなさざんはTP(=テレポート)先であれしたりこれしたり。
ひさしぶりのSLタイムを満喫してしまったのでした><
今日は1月14日。
CSR2007の景品交換最終日です。インベントリの検索欄に「CSR」と打ち込み、今一度スタンプカードが余っていないか確認してみてくださいな^^
なんとさざんは、インベントリの奥から1枚出てきてしまいました。というわけで、これからまたスタンプラリーの旅に出てまいります。。。( ´ω`)しおしお
。。。あ、CSR2007の会場までの道のりがとてつもなく長いように描かれていますが、ほんとはTP(=テレポート)一発で会場前まで行けますので^^
みなさま、ご心配なくー♪
そうそう、追記にお得情報を載せておきますので、もし良かったら見てみてくださいね^^
■CSR2007 Winter会場
http://slurl.com/secondlife/Zero%20Style/61/7/22
■CSR 2007 Winter
http://csr.slmame.com/
■Creators Stamp Rally 2007 Winter
http://edelweiss.sc/csr2007w/ 続きを読む
ワッフル食べてます:)
街角美人、さざんです。
1月13日未明、さざんはある場所を目指していました。
そこは果てしなく遠く、また冷たい風と漆黒の海とでさざんを威嚇し、寄せ付けまいと無言のプレッシャーを惜しみなくさざんに浴びせかけます。
しかし、さざんは負けません。
素足で、か細い羽といつかつかめる夢への希望のみで、眼前の霧を引き裂いていきます。
そして。
。。。!

到着! CSR2007Winter会場!
CSR2007Winterとは、参加している店舗(CSR2007のステッカーの貼ってあるお店)で、特定の商品を購入するともらえるスタンプカードにスタンプをすべて集めると今回のイベント限定のプレゼントがもらえる(!)というものです。
やっとのことで到着したさざんさん。
着いたその場に腰掛け、羽を休めます。
ふぅ。つかれた。

「ちょっと! ジャマよあなた!」
。。。!!
汗も引かないうちに、怒鳴りつけられるさざんさん。
何があったのでしょうか・・・?@@
「そんなところに座ったら、見えないじゃない!」
。。。あらっ?!

展示商品に遠慮もなく鎮座ー!@@
今回の限定プレゼントの一部がディスプレイされているショースペースに、なんのけなしに座ってしまったさざんさん。
そ、そら怒られますよ。。。( ´ω`)しおしお
しかも、座っているところが展示してあるイスならまだしも、マフラーを巻いてあるトルソーの肩! もう、自分を小鳥とでも思ったのでしょうか>< ほんと、小鳥のようにばかなんだからー!><←アメリカ的表現
。。。あっ! 汗で展示品のマフラー、汚れちゃった^^; これ、ナイショにしておこうっと^^;
そんな騒ぎがありつつも、会場でしっかりプレゼントを頂いてきました。

CSR2007のプレゼントベンダーに、4時間かけてスタンプをコンプリートしたカードをrez(=置く)します。
もうね、4時間ですよ4時間。ほんとはそんなに時間かからないのでしょうけれど、気まぐれなさざんはTP(=テレポート)先であれしたりこれしたり。
ひさしぶりのSLタイムを満喫してしまったのでした><
今日は1月14日。
CSR2007の景品交換最終日です。インベントリの検索欄に「CSR」と打ち込み、今一度スタンプカードが余っていないか確認してみてくださいな^^
なんとさざんは、インベントリの奥から1枚出てきてしまいました。というわけで、これからまたスタンプラリーの旅に出てまいります。。。( ´ω`)しおしお
。。。あ、CSR2007の会場までの道のりがとてつもなく長いように描かれていますが、ほんとはTP(=テレポート)一発で会場前まで行けますので^^
みなさま、ご心配なくー♪
そうそう、追記にお得情報を載せておきますので、もし良かったら見てみてくださいね^^
■CSR2007 Winter会場
http://slurl.com/secondlife/Zero%20Style/61/7/22
■CSR 2007 Winter
http://csr.slmame.com/
■Creators Stamp Rally 2007 Winter
http://edelweiss.sc/csr2007w/ 続きを読む
2008年01月14日
SLツアー。
こんばんは♪
怒涛の頭痛。なんだろこれ@@
街角美人、さざんです。
セカンドライフにログインして、昨日行ったカフェに顔を出す。いつものお友達とおしゃべりをして、買い物談義に花が咲き、そしてそのままの流れで、恒例のお買い物タイム。
毎日のセカンドライフのタイムスケジュールです。
とっても充実した時間を過ごすことができますが、自分の行動範囲はなかなか広がらなかったりします。実際に、さざんがそうなのです。
それは全くもって悪いことではないし、むしろお友達との時間をたくさんとることができることから、素晴らしいものだと思います^^
先日、さざんはお風呂に入りながら、ふと考えたのです。
「さざんの知らない人や場所って、もっともっとあるはずよね。。。」
そして。。。!
ゴー! ハイキンバス! 僕らを乗せてー♪

SECOND LIFE TOURSバス。
こちら、SL style magazine(以下SLスタイル)のライターつながりのayakoさん(いまやトップブロガー!@@)が、初心者の方を対象に行っている(行う予定?!)の観光ツアー用のバスです。
この日SLスタイルの編集部ミーティングがあり、その停滞した会議の空気をかえるべく、みんなでayakoさんのツアーにお試し参加させてもらったのでした^^

「せんせー! おやつは300円までですかー!><」
「バナナはおやつに入りません!」
「バナナマンの人が実家のヤギに見えて仕方ありません!」
「せんせー! バナナマンとミノワマンの区別がつきませーん!><」←それ問題
など、車内はさながら小学校の遠足バスのようでした^^
こんな雰囲気のなか、ayakoさんはバスを走らせじゃぱらんどを縦断してくれます。観光地の見所では、一旦停止をしてくれて、ちょっとした解説もしてくれます。
じゃぱらんどにはほとんど行った事がなかった(お店に行くために2度くらい行ったのみです)のですが、今回のこのツアーに参加したことで、またふらりと行ってみようという、新しい場所やお店に対する興味がこんこんと湧いてきました!^^
バスツアーといえば、浅草のはとバスツアー。
日本旅行に来る外国の方向けがいまは主流ですが、こういったものに参加してみるのも、近くて遠い日本を再確認できるいい機会なのかもしれませんね。
SLでのツアーは、RL(=リアルライ)ほどさして労力も時間も必要ありません。またお金もほとんど掛かりません。
気分転換に、新たな遊び場の発見に、光るなにかに出会うために、バスに乗ってみるという選択肢、侮れません!^^
怒涛の頭痛。なんだろこれ@@
街角美人、さざんです。
セカンドライフにログインして、昨日行ったカフェに顔を出す。いつものお友達とおしゃべりをして、買い物談義に花が咲き、そしてそのままの流れで、恒例のお買い物タイム。
毎日のセカンドライフのタイムスケジュールです。
とっても充実した時間を過ごすことができますが、自分の行動範囲はなかなか広がらなかったりします。実際に、さざんがそうなのです。
それは全くもって悪いことではないし、むしろお友達との時間をたくさんとることができることから、素晴らしいものだと思います^^
先日、さざんはお風呂に入りながら、ふと考えたのです。
「さざんの知らない人や場所って、もっともっとあるはずよね。。。」
そして。。。!
ゴー! ハイキンバス! 僕らを乗せてー♪

SECOND LIFE TOURSバス。
こちら、SL style magazine(以下SLスタイル)のライターつながりのayakoさん(いまやトップブロガー!@@)が、初心者の方を対象に行っている(行う予定?!)の観光ツアー用のバスです。
この日SLスタイルの編集部ミーティングがあり、その停滞した会議の空気をかえるべく、みんなでayakoさんのツアーにお試し参加させてもらったのでした^^

「せんせー! おやつは300円までですかー!><」
「バナナはおやつに入りません!」
「バナナマンの人が実家のヤギに見えて仕方ありません!」
「せんせー! バナナマンとミノワマンの区別がつきませーん!><」←それ問題
など、車内はさながら小学校の遠足バスのようでした^^
こんな雰囲気のなか、ayakoさんはバスを走らせじゃぱらんどを縦断してくれます。観光地の見所では、一旦停止をしてくれて、ちょっとした解説もしてくれます。
じゃぱらんどにはほとんど行った事がなかった(お店に行くために2度くらい行ったのみです)のですが、今回のこのツアーに参加したことで、またふらりと行ってみようという、新しい場所やお店に対する興味がこんこんと湧いてきました!^^
バスツアーといえば、浅草のはとバスツアー。
日本旅行に来る外国の方向けがいまは主流ですが、こういったものに参加してみるのも、近くて遠い日本を再確認できるいい機会なのかもしれませんね。
SLでのツアーは、RL(=リアルライ)ほどさして労力も時間も必要ありません。またお金もほとんど掛かりません。
気分転換に、新たな遊び場の発見に、光るなにかに出会うために、バスに乗ってみるという選択肢、侮れません!^^